オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


初秋の信楽

2022年10月21日

秋らしくなってきましたね!
そんな秋晴れの日に信楽に行ってきました。
信楽に行く道々、ススキとコスモスが。
近畿でもよく冷える信楽はもう紅葉が
始まっていました。

初秋の信楽

初秋の信楽


信楽は昔、火鉢の産地でした。
ここ陶芸の森では色んな釉薬や絵柄の
火鉢がいっぱい展示されています。

初秋の信楽

初秋の信楽


陶夢さんでの丼展を見てきました。

初秋の信楽

初秋の信楽

初秋の信楽

初秋の信楽

初秋の信楽


辻周さんの私が欲しかった丼は出品されて
いませんでした。

そしてきりんさんへ。
注文していた子どもさんのお皿。

初秋の信楽


来年の干支の可愛いうさぎ、色々貰ってきました。また次回に。

きりんさんに入ると可愛い鳴き声が。
え〜小さな小さな子猫ちゃん。
目片さんに抱かれています。

初秋の信楽

初秋の信楽


影までも可愛い❣️

初秋の信楽


3週間くらいだそうです。
娘さんのお家の前でにゃ〜にゃ〜鳴いていた
のを保護されたそうです。
この日は一時預かりだそうです。
やっぱり子猫は可愛いです。
久々に子猫を抱っこしました。
連れて帰りたい‼︎

きりんさんは開業20周年だそうです。
朝宮の和紅茶とほうじ茶を頂きました。

初秋の信楽


目片さんの器でいただきたいと思います。










同じカテゴリー(風太とうつわや)の記事画像
ありがとうございました❣️
大切なお知らせ
信楽作家市と長谷園の窯出し市
マグカップ入荷
信楽 春のつつわ展
春の花と桜の器
同じカテゴリー(風太とうつわや)の記事
 ありがとうございました❣️ (2023-07-01 10:36)
 大切なお知らせ (2023-05-19 11:02)
 信楽作家市と長谷園の窯出し市 (2023-04-22 10:50)
 マグカップ入荷 (2023-04-14 10:44)
 信楽 春のつつわ展 (2023-04-01 11:18)
 春の花と桜の器 (2023-03-17 10:37)

Posted by うつわや at 16:59│Comments(0)風太とうつわや
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。