オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


カボチャ猫

2021年10月26日


10月ももう終盤、今年もあと2ヶ月になって
しまいました。
薔薇も少し寒そうに咲いていました。

カボチャ猫

カボチャ猫


31日はハロウィン、日本でも最近は
仮装する人が多いですね。

カボチャ猫


「お茶処吉田」さんから頂きました。

カボチャ猫


猫の日のプレゼントにと送って頂いた
可愛いカボチャ猫のクッキーとオバケも。

カボチャ猫


「お茶処吉田」さん、クリスマスケーキの
予約も始まっています。
どれもみんな美味しいので、是非❣️
インスタグラムで「お茶処吉田」さんで
検索すれば、その日の美味しそうなケーキも見られますよ❣️



信楽からやって来た器たちです。
辻周さんのお丼と飯碗、細かな手書き模様が

カボチャ猫

カボチャ猫


ますみ窯さん

カボチャ猫


富増彰良さん

カボチャ猫


山帰来窯さん

カボチャ猫


可愛い小皿は次回に。
27.28日は連休となりますので
よろしくお願いします。




今日は「お茶処吉田」さんのゆめちゃんの
登場です。
お家の柿をゆめちゃんが選んで届けて
くださいました。

カボチャ猫

カボチャ猫


どれも甘くて美味しかったよ❣️

















同じカテゴリー(風太とうつわや)の記事画像
ありがとうございました❣️
大切なお知らせ
信楽作家市と長谷園の窯出し市
マグカップ入荷
信楽 春のつつわ展
春の花と桜の器
同じカテゴリー(風太とうつわや)の記事
 ありがとうございました❣️ (2023-07-01 10:36)
 大切なお知らせ (2023-05-19 11:02)
 信楽作家市と長谷園の窯出し市 (2023-04-22 10:50)
 マグカップ入荷 (2023-04-14 10:44)
 信楽 春のつつわ展 (2023-04-01 11:18)
 春の花と桜の器 (2023-03-17 10:37)

Posted by うつわや at 10:32│Comments(2)風太とうつわや
この記事へのコメント
おはようございます

10月も あともう少し。 1年の過ぎるのがとても早く感じてしまいます^^; 私の職場でも ハロウィンの準備でバタバタ(楽しいですけどね) 水曜日から 学校から帰ってきた子供たちと ハロウィンの飾り作り・昨日は黒い袋を使い 仮装するためにマント作りを ワチャワチャと楽しく作りました♡ 土日は 事業所(放課後等ディサービス)は休みなので 今日 学校から帰ってきた子供たちと マントを着て(恥ずかしいけど笑)近所をみんなで歩く予定です♡ 今日もお天気が良くてよかった〜⸜( ´ ꒳ ` )⸝

吉田さんの ハロウィンクッキー 可愛いですね(*´˘`*)♡ 私もInstagramで吉田さんの投稿を拝見しますが いつも 美味しそうなスィーツを載せておられて どれもこれも食べたくなるものばかりで 近くなら 買いに行くのになぁと思ったり♡
吉田さんちのゆめちゃん可愛い(*ฅ́˘ฅ̀*)
柿を選んでもらったんですね笑
さどかし 美味しかったことでしょう( ≖ᴗ≖​)ニヤッ

しがらき森のクラフトフェスタ
行くことにしました♡ 初めは主人に連れて行ってもらう予定にしていましたが 以前 初めて三島さんの所へ連れて行ってもらった友人の純子さんと行くことにしました(*^^*) やっぱり 友だちと行く方が楽しいし(笑) で… もし時間があれば 信楽に行った帰りに 三島さんのお店に行ってみようと思っていますが 大丈夫でしょうか??
お店の閉店時間もおありと思いますので
ご迷惑にならない時間帯に おじゃま出来ればと思い 20〜30分でも お話し♡お店の品々を見れたらなぁと思っています。

しがらき森のクラフトフェスタの会場で合流出来れば 一番いいかもですが
三島さんはお店がおありなので それは不可能と思い 私の方が お店に行けば
お会いできるかなぁと 淡い期待をしていたところでした(*´˘`*)♥
Posted by izm520 at 2021年10月29日 08:39
izm520さん、こんにちは

ハロウィンの仮装での町歩きどうでしたか⁈楽しそうですね!
子供たちも喜んでいるでしょうね❣️
子ども達といるとしんどいこともあるでしょうが、元気がもらえるような気がします

吉田さん、色んなお菓子を作られていて、どれも美味しく感心します。
うちからもちょっと遠く、すぐに売り切れるので予約が必須です。

信楽、純子さんと6日か7日に行かれるんですね。私も行けたらむこうでお会いできるのにね〜
いつも混むので敬遠してしまいます。
もう紅葉してるかな⁈気持ちいいので楽しんできてくださいね❣️
お店は6時までですが、たぶん混むと思いますのでそちらでゆっくりしてください。
陶器市はなかなか行けないので。うちにはまた別の機会に。お心遣いありがとうございます
Posted by うつわやうつわや at 2021年10月30日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。