オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


端午の節句 陶の五月人形

2021年04月29日

緊急事態宣言のなか4月も終わり
新緑の5月、子供の日がやってきます。
一番いい季節、連休の始まりは雨です。

氏神さんの楠の新緑も美しいです❣️

端午の節句 陶の五月人形


5月5日は子供の日、今年もお家での
お祝いかな⁈
陶の五月人形です。

端午の節句 陶の五月人形

端午の節句 陶の五月人形

端午の節句 陶の五月人形

端午の節句 陶の五月人形

端午の節句 陶の五月人形

端午の節句 陶の五月人形

それぞれ個性があって楽しいですね❣️


縮緬で作った金太郎さんです。

端午の節句 陶の五月人形


来年は子供たちが自由に走れ回れる
日常が取り戻せますように‼︎



雨の日の猫たち。

端午の節句 陶の五月人形

端午の節句 陶の五月人形






同じカテゴリー(風太とうつわや)の記事画像
ありがとうございました❣️
大切なお知らせ
信楽作家市と長谷園の窯出し市
マグカップ入荷
信楽 春のつつわ展
春の花と桜の器
同じカテゴリー(風太とうつわや)の記事
 ありがとうございました❣️ (2023-07-01 10:36)
 大切なお知らせ (2023-05-19 11:02)
 信楽作家市と長谷園の窯出し市 (2023-04-22 10:50)
 マグカップ入荷 (2023-04-14 10:44)
 信楽 春のつつわ展 (2023-04-01 11:18)
 春の花と桜の器 (2023-03-17 10:37)

Posted by うつわや at 10:47│Comments(2)風太とうつわや
この記事へのコメント
おはようございます*☂︎*̣̩⋆̩

連休スタートしましたね。 いきなりの雨ですが コロナ禍なので 行く場所は よく考えてと思っています。島根(松江市)も少人数ながら 毎日少しづつ増えています!でもやっぱり 大阪は 怖いほどの人数で恐怖に感じます(><) 気をつけましょう!

端午の節句・お店に飾られた五月人形 可愛いですね♡ 我が家にも 兜があるのですが 飾っていたのは2人の子供が小さかった頃で もう10年近く 箱にしまったままです(。-_-。) 今年は 出して飾ってみようかな(笑)

我が家の3にゃんも 特に雨の日は 寝ている時間が長いですね^^; 今日は 特に寒いので まるまって寝ています( ˘ω˘ )スヤァ…

以前 松江市八束町の由志園(日本庭園)のお話ししたと思うのですが 4月29日から5月5日まで 3万輪の牡丹の花が池に浮かんでいるのが見られるのですが その様子が 5日に 朝の情報番組ZIPで 中継があるのでもしお時間あれば ぜひ観てください!
私は 今日 閉園1時間前くらいに 人があまり居ないだろうと勝手に思って 行く予定です(笑)
Posted by izm520 at 2021年05月02日 10:38
こんばんは
いつもありがとうございます
連休お天気、もうひとつですね!
あまりお天気がいいと出かけたくなるので、今年はこれでいいのかな⁈と思ったりして
大阪は本当に減りません。
もう自衛しかありません。

5月人形、可愛いでしょ❣️
兜、もったいないので出してあげてください。
でもニャンズがイタヅラするかな⁈

由志園、今朝の朝日新聞に載っていました。前にも検索して見たんですが凄く綺麗ですね❣️
いつか実際に見てみたいです‼︎
そんな日が早く来ることを願って。
zip見ますね❣️
Posted by うつわやうつわや at 2021年05月02日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。