オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


金継ぎと絵本

2021年03月19日

桜もちらほら咲き始めましたね❣️

お店の日本手ぬぐいの桜です。

金継ぎと絵本


お客様からお預かりした器のお直しが
できました。

赤に金が映えます。
また違う雰囲気で使っていただけます。

金継ぎと絵本


猫の顔のマグカップ、ひびが入っていました
横のカギの金、ちょっと遊んでみました。

金継ぎと絵本


これもニャンコの大きいマグカップです。
欠けとひび、こちらは金の雰囲気ではないので、ピンクで仕上げました。

金継ぎと絵本


こちらは小鉢です。
ちょっと分かりにくいですが
金継ぎしました。

金継ぎと絵本


まだまだ不出来ですが、またしばらく
使っていただけそうです。

うちで買っていただいた方
無料で金継ぎしますので遠慮なく
お持ち下さい。
コメントを頂いたちびろうさん
お待ちしています❣️



最近読んだ絵本「かなしきデブ猫ちゃ」の
お話しです。

金継ぎと絵本


著者は早見和真さんです。
早見さんにはまっていて、順番に読むことにしました。
題名だけで、猫がついているのを先に選びました。
いつも図書館で借りるのですが、
この本が絵本だと知りませんでした。

絵が素敵で(かのうかりんさん)
引き込まれてあっという間に読みました。
主人公のデブ猫マルちゃんです。

金継ぎと絵本


意思のある横顔、ちょっとクマに似ている⁈

金継ぎと絵本


捨てネコカフェにいたこのマル君
アンナちゃんと運命の出会い❣️
可愛い猫がたくさんいたのにね。

ある事が原因でマル君が旅に出るのです。
愛媛の素晴らしい所を巡ります。
猫と風景の絵が素敵です。

そして黒ネコちゃんとの恋も。

金継ぎと絵本


旅が終わり、平穏な毎日がどれほど尊いかを
感じますが..











同じカテゴリー(風太とうつわや)の記事画像
ありがとうございました❣️
大切なお知らせ
信楽作家市と長谷園の窯出し市
マグカップ入荷
信楽 春のつつわ展
春の花と桜の器
同じカテゴリー(風太とうつわや)の記事
 ありがとうございました❣️ (2023-07-01 10:36)
 大切なお知らせ (2023-05-19 11:02)
 信楽作家市と長谷園の窯出し市 (2023-04-22 10:50)
 マグカップ入荷 (2023-04-14 10:44)
 信楽 春のつつわ展 (2023-04-01 11:18)
 春の花と桜の器 (2023-03-17 10:37)

Posted by うつわや at 10:57│Comments(2)風太とうつわや
この記事へのコメント
こんにちは

この所暖かい日が続き こちらも数日前に 開花宣言がありました。週末は雨予報なのですが 気温は高めです! 来週あたりは満開になるのでしょうか?楽しみです(^_^)

さすがは器の店の店主三島さん☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 見事な金継ぎですね! 写真を拡大して じっくり見入っていました。 もし器が欠けたり 割れたりしたら お直しよろしくお願いしますm(_ _)m って 割れない方がいいに決まっているので 大事に使いますが 万が一の時は…(笑)

絵本のねこちゃんとクマちゃん…確かに似てる(*ˊ˘ˋ*)♡ ふてぶてしい顔ならヴェルにも似てるかもですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ
Posted by izm520 at 2021年03月19日 17:23
izm520さん、こんにちは(^^♪

そちらはもう開花宣言あったんですか?!
大阪は標準木が大阪城なんですが、ほかの木はもう咲いているんですが
昨日の時点で標準木はまだ一輪だけなんで、まだ開花宣言が出ていません。
でもあっという間に咲くのでしょうね!
 
金つぎ、拡大されると粗が見えて恥ずかしいです!!
細かい手仕事は好きなんですが、年々目が・・

買っていただいた器、欠けたら困りますがその時はお知らせください(^^♪

デブ猫のマル君、もと野良猫、貫禄十分です^^;
クマにもウ”ェル君にも似てるような・・

久々の絵本、絵がとっても素敵で飾っておきたいような。
けっこう大きな本です。

いつもありがとうございます。
Posted by うつわやうつわや at 2021年03月20日 15:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。