昔のおうちの博物館
昨日はお休みして桜散策して来ました。
家から天竺川沿いを歩くと服部緑地に
行けます。
池では亀さんが甲羅干しです。
日本タンポポかな?
服部緑地、広いです。
サッカーやランニングの人、楽器を奏でる人
春休みなので、平日ですが結構多いてす。
どこも桜が満開です❣️
チューリップも可愛いかった。
服部緑地の中にある日本民家集落博物館に
行きました。
古民家に桜が似合います。
菜の花も一緒に。
この博物館は日本各地の代表的な民家を
移築復元したものです。
各民家は江戸時代の建築でそれぞれ
重要文化財や有形文化財になっています。
北河内のお茶室もあります。
4月はウクレレコンサートや木管5重奏
コンサートなど催しもあります。
5月は芍薬が咲くそうです。
久々に行きましたが、桜の時期は初めてで
コロナも忘れ、ゆっくりできました。
古木にもこんな可愛い花が。
綺麗な花をありがとう❣️
また今日から頑張れます。
にゃんずはお留守番。
関連記事