信楽セラミック・アート・マーケット
家の百日紅、名前のどおり長く咲き続けて
います。
まだ木も細く小さいのですが、次から次へと
咲いてくれます。
信楽では恒例の信楽セラミック・アート・
マーケットが開催されます。
9月17・18・19日の3日間
9時〜17時(最終日16時30分)
陶芸の森 太陽の広場
9月、まだまだ暑いですが吹く風は爽やか
秋晴れになるといいですね❣️
但しコロナが悪化した場合は延期になります
11月4日〜6日です。
この時期も悪化した場合は中止になります。
それと瀬戸でも陶器市があります。
せともの祭り大廉売市
9月10日 9時~18時
9月11日 9時~17時30分
パルティせと駅前広場
瀬戸川の両岸・窯神通り
夜には花火もあるそうです。
2度ほど行きましたが、瀬戸川沿いのいろんなお店を巡るのも楽しいですよ。
大阪からでも日帰りで行けます。
この前、信楽の帰りに道の駅みなみやましろ村によりました。
時々寄るのですが、マタタビの葉と枝が売っていました。
マタタビをたっぷり入れて蹴りぐるみ⁈を
作りました。
みーちゃん、最初だけクンクンして遊びましたがあとは興味なしです。
関連記事