「金と銀」と織部の器

うつわや

2020年04月28日 14:05

緊急事態宣言が出て3週間です。
家の片付けもしながら、本も読んでいます。

読む本がなくなり、家にあった「商い世傳 金と銀」を読みはじめました。
あまりに面白くそのあとを図書館に予約。

図書館は閉館していますが、緊急事態宣言前は予約だけは取りに行けたんです。

あっと言う間に6巻まで読みました。




「買うての幸い、売っての幸せ」と言うのが
今で言うコンセプトです。
お仕事してられる方、大きくても小さくても
お客様に喜んでいただけることがこちらの
喜びややり甲斐になっています。
昔も今も変わらないと思います❗️




この織部の器はもう30年近く前にお店を開く前に出会ったフリーカップです。
美濃の佐藤和次さんの器です。
今もお気に入りで好きな器のひとつです。






開店までに美濃から九州まで器を探して
各地巡りました。
楽しい旅でした。
好きなだけで始めたお店ですが、お気に入りを側に置く好きな物に触れる幸せを
皆さんにも味わっていただきたいと❣️




このお湯呑みは私が器好きに目覚めた
大切な物です。
少し欠けましたが金継ぎをし、今でも大切に使っています。

忙しい日常、こんな時だからこそ
お気に入りの器でほっとひと息くつろいでください☕️






オオデマリもバラも咲き始めました。



みーちゃんもベランダでのんびり

















a href="https://collection.blogmura.com/tableware/ranking.html" target="_blank">
にほんブログ村

href="http://collection.blogmura.com/tableware/">にほんブログ村
にほんブログ村

にほんブログ村







関連記事